Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
Search
のんちゃん
July 15, 2025
Programming
2
220
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
のんちゃん
July 15, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
オンコール⼊⾨〜ページャーが鳴る前に、あなたが備えられること〜 / Before The Pager Rings
yktakaha4
2
980
可変変数との向き合い方 $$変数名が踊り出す$$ / php conference Variable variables
gunji
0
170
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
180
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
12
2.5k
AI時代のソフトウェア開発を考える(2025/07版) / Agentic Software Engineering Findy 2025-07 Edition
twada
PRO
99
37k
リバースエンジニアリング新時代へ! GhidraとClaude DesktopをMCPで繋ぐ/findy202507
tkmru
3
950
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
130
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
390
Claude Code派?Gemini CLI派? みんなで比較LT会!_20250716
junholee
1
520
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
140
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
300
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
260
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Transcript
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~ 2025/7/15 のんちゃん
自己紹介 • 札幌出身🐄 • キャリア ◦ 新卒 採用・労務歴8年 ◦ 2022/6 Voicy入社(労務として)
◦ 2023/1 脳卒中で言語障害に🧠💥 ◦ 2023/7 テスターとして復職 ◦ 2024/11 目指せテストエンジニア 経歴 もっとできることを増 やして 大好きなVoicyで Valueを出したい🧡
None
自己紹介 • 本日のテーマ ◦ 「テスター → テストエンジニアへ。修行内容と学びシェア」 • 目的 ◦
自分の成長記録 ◦ これからテストエンジニアを目指す方へのヒント なぜ話すのか?
「テスター」と「テストエンジニア」の違い 自分の解釈 テスター 決められたテストケースを実行し、 不具合を見つける テストエンジニア 品質保証の全体像を理解し、 テスト戦略立案・設計・改善まで行い、 テストプロセスに貢献する
やったこと テストエンジニアになるための3つアクション 業務推進 (前半)小さめの案件でテスト設計の経験を詰む (後半)大きめの案件で、レビュー/テスト設計ができ る。チームでの自分の動き方を学ぶ。 業務改善 リグレッションテストフロー改善 スキル/バリュー •
JSTQB FL取得 • 社内発表 月1回 • 社外発信
業務推進
動き方(前期) チーム 11月 12月 1月 2月 3月 A B C
機能A 機能B 機能D 機能C 機能E やったこと:小さめの案件のテスト設計で、経験を詰む。
携わった案件(前期) • 学び①知識は使えないと意味がない。 ◦ テスト技法のテキストをたくさんやるより、案件でどんどん 使ってみるべし。 • 学び②レビュー依頼の仕方 ◦ 口頭で補足をしなくてもレビュイーがレビューできるように、
ログや不安ポイントを残すべし。 百聞は一見にしかず! 小さい案件からチャレンジし、テスト設計の経験を積み重ねる
動き方(後半) チーム 3月 4月 5月 6月 7月 A B 機能F
機能H 機能G やったこと: 大きめの案件で、テストエンジニアとしての動き方を学ぶ
携わった案件(後半) • 学び①視野を広くする。 ◦ 細かく分解して進捗を追うべし。 ◦ チームのゴールを達成するために、今自分にできることは?を 考えるべし。 ◦ 情報は待っていてもやってこない。積極的に取りに行くべし
• 学び②テスト設計ができなければ、レビューはできない ◦ レビューする際、一度テスト設計をしてみるべし。 大きい案件での動き方、視点の変化
業務改善
業務改善 • リグレッションテストの効率化への取り組み ◦ 繰り返し作業の自動化 ◦ リスクの高い項目のテストの追加 • 画面一覧の作成 •
検証端末の管理と選定: ◦ データに基づいた端末購入の意思決定プロセス やったこと: 小さくても、課題を見つけてアクションを【完了】させる
スキル/バリュー
スキル/バリュー • JSTQB合格 ◦ 体系的な知識の習得と、自信への繋がり • 社内外での発表活動 ◦ 社内エンジニア発表会で、テストについて月1回発表 •
Voicyチャンネル[QAゼミチャンネル]の立ち上げと運営 ◦ 音声発信によるアウトプット、情報共有の場を提供 ◦ →この学びを社内に共有 やったこと:個人のスキルアップと、発信による組織への貢献
まとめ
学び まとめ 業務推進 • 学び①知識は使えないと意味がない。 • 学び②レビューをお願いするときは、口頭で補足をしなくてもレ ビュイーがレビューできるようにすべし。 • 学び③視野を広く考えるべし。 •
学び④テスト設計ができなければ、レビューはできない
次にやりたいこと • 「上長のサポートありき」から「ある程度は自分一人でできる」状態へ • テスト設計/実装のAI活用 業務推進 • 「MagicPod」を使ったリグレッションテスト運用の確立目標 業務改善 •
モバイルアプリをリリースする • Voicyチャンネル継続運用 スキル/バリュー
音声×テクノロジーでワクワクする社会をつくる